忍者ブログ
[PR]
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025年08月18日  04時49分
北海道土産
CATEGORY : [日記]
前の会社にいた子からお土産をもらいました。

おみやげ

サツマイモが半分全部スイートポテトになっていました。

でかっ。

中はこんな感じ。

おみやげ2

味は普通のよりサツマイモっぽかったなぁ。
おいしかった。

二人で二日に分けて完食しました。



PR

2006年08月07日  20時46分
コメント[ 0 ]  トラックバック [ ]
レアチーズケーキ
CATEGORY : [日記]
こないだはベイクドを作ったので、今回はレアにしてみた。

レアチーズケーキ

これ、実は前日に一個作ってて、失敗したの。
ゼラチンを買い忘れてて、ゼラチンがいらないレシピで作ったけど、やっぱり固まり方がイマイチで型から外さず、スプーンですくって食べました。

今回はちゃんとゼラチンを買ったので、ちゃんと固まってくれた♪

すこし緩めだったけど、おいしかった。

お気づきかと思いますが、私の作ったレアチーズケーキにはビスケットとかが使われていません。
私があのモサモサした感じが苦手なので。

だから作るときはいつもグラスに注いで作ってた。

今回は注ぐグラスがないのと、せっかく型を買ったので、型に流し込んで作ってみました~。

今度はソースも作ろうと。

昔はよくお菓子作ってたなぁ。
クッキーやら、パウンドケーキやら、時間さえあれば作ってた。

いつか自分の子供に教えながら一緒に作るのが夢だったので、勉強のつもりで作ってた。

いつからか作らなくなったけど、久しぶりに作ると楽しかったなぁ。
また作り始めようかなぁ。



2006年08月01日  17時15分
コメント[ 1 ]  トラックバック [ ]
久しぶりに。
CATEGORY : [ごはん]
昨日、久しぶりにご飯を作りました。

鶏の甘辛煮

鶏を買っておいたので、甘辛く煮てみた。

ほんとは何か一緒に煮ようと思ってたけど、入れるものが見当たらなかったので、鶏オンリ-です。

短時間で作ったので、味が付いているか心配だったけど、まぁまぁな感じだった。

おいしいと言ってもらったのでよかった♪


料理をしている間は気がまぎれるので好き。
いい気分転換になります。

今日はよんよんが昨日作ってくれていたきんぴらがあるので、それを食べる予定。

オクラ買ってあるから、今日こそオクラ納豆つくろっかな♪

2006年08月01日  17時03分
コメント[ 0 ]  トラックバック [ ]
masafi..?
CATEGORY : [日記]
具合が悪いときはなぜか水を買うくせがある私。

水

いつもはボルヴィックなんだけど、今回はmasafiとやらを購入。

「さて飲んでみよう」と思ってあけようと思ったら、開かない!!
キャップに付いてるビニールがまず取れない。

ドレッシングみたいに、ピリピリって切るところがない!

しばらく頑張ったけど、だんだんカリカリしてきて、結局歯で切りました。
(なぜハサミとか使わなかったんだろう..)

やっと飲めると思って開けたら、なんと飲むとこギリギリまでナミナミと入ってた。
そんなサービスいらんっちゅーねん。
危うくこぼすところだった..。

で、肝心のお味ですが。

..水。

まずいとか、うまいとかではなく、水の味でした。
くせはないから飲みやすかったけどね。

きっと次はいつも通りボルヴィックを買うだろう。

それにしても、わざわざお金払って水買うなんて。
やっぱ無駄遣いかな?

ま、具合悪い時くらいはいいよねぇ~。

2006年07月27日  17時55分
コメント[ 0 ]  トラックバック [ ]
モーニングセット
CATEGORY : [ごはん]
こないだの休みに久しぶりにモーニングを食べに行きました。

モーニング

これ、早く起きれた日しか行けない。
11時までしか食べられないから。

ほんとはちょっと食べちゃってるけど、わからないようにして撮りました。

よんよんはスクランブルエッグを目玉焼きに変えてもらってた。

私は言い損ねたので、そのままスクランブルで注文になってしまった。

休みの日ってほんとに起きるの遅い。
12時とか普通。

だから、1日が早く過ぎるような気がしてしまうのかしら??

せっかくのお休みなのに、寝て過ごすなんてもったいないよねぇ。

今度から、せめて10時半には起きるようにしよ..。


2006年07月27日  17時41分
コメント[ 0 ]  トラックバック [ ]
TRACKBACK
トラックバックURL

<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]